
緩和ケアは、なんにもしないということ?
ホスピスは、暗いところ?お金のかかるところ?
ホスピスや緩和ケアに対する誤解もまだまだたくさんあります。
また、がんの患者さんの症状や経過についても、実はあまり知られていません。テレビや新聞などでも、ほとんど取り扱われないのです。
ですから、例年、この市民公開講座に参加された皆様から、「もっと早く、このことを知っておけばよかった」という感想が多く寄せられます。
ぜひ、この機会に多くの市民の皆さんに「緩和ケアのこと」「ホスピスのこと」を知っていただきたいと思います。
当院のスタッフがわかりやすくご紹介いたします!!
前半は、ホスピス、緩和ケアに関する全般的なこと、ホスピスでの過ごし方、患者さん、ご家族との関りなどを紹介します。
後半は、がんの患者さんの体や心のこと。
もちろん、個人差はありますが、どんな症状が出て、どんな対処方法があるのかをご紹介します。
今後、自分が、家族が、がんになったときに、知っておいたほうが良い内容になっています。
どなた様でも参加無料ですが、事前にお申し込みが必要となります。
また、当院のボランティア活動に参加してみたいという方は、4月14日(市民公開講座)と4月21日(ボランティア養成講座)の2日間の講座を受けていただくことが条件となります。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日
4月14日(土)
時間
13:30~16:00(受付は13:00から)
会場
秋田市にぎわい交流館AU 3階 多目的ホール
(秋田市中通一丁目4番1号)